今日から
本日から大阪・泉大津の『mitis』さんにて新作の販売を開始致しました。
先日、販売を開始した大阪・中津『KICHIJITSU』さん、『GR web shop』でもいくつかの商品が既に完売しております。
手作業により生産量が少なく、皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
ご注文より2~3ヶ月のお時間をいただきますが、受注も承っております。
ご用命の際は、harad.2006@gmail.com まで。
トラックバック URL :
コメント (0)本日から大阪・泉大津の『mitis』さんにて新作の販売を開始致しました。
先日、販売を開始した大阪・中津『KICHIJITSU』さん、『GR web shop』でもいくつかの商品が既に完売しております。
手作業により生産量が少なく、皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
ご注文より2~3ヶ月のお時間をいただきますが、受注も承っております。
ご用命の際は、harad.2006@gmail.com まで。
トラックバック URL :
コメント (0)本日、GrandeRoue web shopにて、新作の陶製PINSの販売を開始致しました。
また、完売していた動物も再入荷しております。
宜しければご覧くださいませ。
・・・・・・・・・
大阪・中津の『KICHIJITSU』さんでも販売を開始していただいております。
大阪・泉大津の『mitis』さんでの販売は近日中に予定しております。
こちらも合わせて宜しくお願いいたします!!
トラックバック URL :
コメント (2)harad.陶製動物PINSの新作が完成しました!!
新作6種類と猫(sitting cat)の黒色が新色として登場です。
それでは、新作の動物達を紹介していきたいと思います!
『フラミンゴ』 ・・・ 掛け分け;ピンク(ガラス釉)+下絵の具+透明釉
『ヒツジ』 ・・・ 白黒シリーズ;下絵の具+透明釉
『ヤギ』 ・・・ 白(+透明釉)、黒(+透明釉)の2種類
『ハリネズミ』 ・・・ 掛け分け;すみれビードロ+下絵の具+透明釉
『シャチ』 ・・・ 白黒シリーズ;下絵の具+透明釉
『リス』 ・・・ 黄瀬戸釉、黒(+透明)、マット茶の3種類
以上の6種類が新しい仲間に加わりました。
これでharad.陶製PINSも全39種類になりました!
トラックバック URL :
コメント (3)素焼きの窯だしをし、裏面に離釉剤を塗りました。
当たり前ですが、相変わらずシンナー臭かったです。。。
これを塗ることで、釉薬をはじいてくれます。
そして、本焼きをすると、この紫色も消えてなくなります。
さあ、この後は水を絞ったスポンジで、粉や埃を綺麗に拭き取る作業です。
トラックバック URL :
コメント (4)窯詰めの様子です。
今回は3段に積み上げて窯詰めしています。
全部で127個だったので、かなり余裕があります。
素焼きはくっ付けて置いても問題ないので、余裕があるというのもあります。
本焼きでは釉薬がくっ付いてしまうので、それぞれを必ず離して詰めていきます。
この感じだと、本焼きの時には4段になりそうですね。
ところで、節電に協力する為、今回はピークの温度帯が深夜から朝方になるように素焼きを開始しました。
おかげで僕も寝不足ですが、そんなことは言ってられません。
うまく節電と付き合いながら、製作を続けていこうと思います。
トラックバック URL :
コメント (0)先日、お買い上げいただいたSさん(男性)からの画像↑
動物園ができるほどたくさんの動物たちをお買い求めくださっているSさんから画像をいただきました。本当にいつもありがとうございます!
美容師のSさんは帽子にPINSを着けて、楽しんでくださっているそうです。
最近はジャケットや帽子にPINSを着けていらっしゃる男性をよく見かけます。
男性もお洒落をもっと楽しんで欲しいですよね!
彼氏や旦那さん、お友達へのプレゼントにいかがでしょうか?
トラックバック URL :
コメント (0)HTML convert time: 0.155 sec. Powered by WordPress ME